皆さま、こんにちは
ぷるお3歳
生後6ヶ月から半年間、
しつけ教室、保育園に通い
何とか終了したものの、
いつからかお外が
苦手になってしまったぷるお。。
車、バイク、自転車、人、、、
とにかく何でも興奮し、まともに歩けず、
情けないママは、コントロールが
できずに2年経過。。。
お散歩は、人やワンちゃんが少ない時間、
人が来たら別の道に逃げるそんな毎日
何とかしたい!!
これがぷるおの個性!と受け止めたけど
何か原因があるならば、原因を突き止め、
ぷるおを楽にしてあげたい。。
興奮する度に心臓にも負担かかるよね
ある方のブログで、素晴らしい
訓練士さんを記事にしており、
ぷるおと同じ状況のボステリちゃんが、
改善したという記事を発見
おやつを使わないしつけ、
※ぷるおは外ではオヤツ食べないからピッタリ!
飼い主の喜ぶ顔を見て犬が学んでいく
方法らしいのです。
※スパルタじゃない!(≧∇≦)
気になる!!!
というわけで、記事を書かれていた方に
ご紹介頂き、早速電話で相談してみたよ!
近々、訓練士さんにお越し頂いて
詳しく話を聞いてみようと思います
スパルタではなく、楽しく学べ、
ぷるおに合うしつけ方法であれば、
頑張ってみようと思う
当時はママは何かと無知だったから、
首にショックを与えるチョークチェーン
のしつけ教室に通ってしまった
返って逆効果、
プルオには合わない方法だったと。。
可哀想なことをしたと思ってます
ごめんね、プルオ
お散歩楽しい!と思ってもらえるように
ママも頑張って勉強するからね!
散歩=興奮する場!
が改善できるといいな~
ランキングに参加してます!
応援ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村
コメント
1. 無題
いろんなしつけ方法があって、どれがいいのかってとても悩みますよねぇ。
私もSESという、褒めるしつけ方を学びました。
おやつの方法って、ワンちゃんと飼い主の間が、
おやつの関係だけになってしまうんですよね(^▽^;)
褒める方法をやってみて、これまで海を全然褒められてなかったことや、
私の褒めるタイミングの悪さを実感しました~。
何はともあれ、プルムルママさんが楽しいことが一番!
そうすればプルオくんも楽しくなるんですから♪
プルオくん、ママさん、レッスン楽しんでくださいね!
2. 無題
ワンchanも飼い主も
楽しい気持ちで‥‥‥
凄くいいですね~(*´∀`)
ウチは楓が‥‥
ワンchanに遭遇すると
猛~烈 (≧∇≦*)
みんなにじゃないけど人にも
する事あり‥‥(´д`)
その後のup
また聞かせて下さい(*´▽`*)
3. 無題
うちのまりぃさんが昔落第したしつけ教室も、ぶるおちゃんが通ってた感じのチョークチェーン着用のスパルタでした~。
あたしもめげたけど、
まりぃさんも散歩嫌いになってお外に出ると緊張するようになって、
1歳すぎまでお外ではおやつも食べれませんでした。
今思い出すと、すっごく後悔しています。
だから、ぶるおちゃんのこと、人ごとじゃないわぁ・・・
4. 無題
ぷるおくんにも悩みがあったんですね!
犬を飼う経験が浅いと、「それぞれの性格に合わせて」って意味が分からないし難しいと今になって思っています。ジーナは叱って躾てはいけないタイプだったと後になって気づいて後悔しています(;
ぷるおくんもママさんも学生になるんですね~頑張って下さいね!!楽しく散歩♪目標に向かってファイトです!(^^)!
5. こんばんワン
ぷるさん…何があったんだろうね?
お散歩コースはどのコースでも同じ反応なん?
いい訓練士さんだといいね…。
ぷるさんが楽しくお散歩出来るようにエールを送るよV(^0^)
6. 無題
ママ~(゚Д゚)ノ
そんな事があったの~??
うちも・・・
こてつが散歩のたびに
車・・・トラック・・・人・・・
ダッシュで追っかけようとするの(´ε`;)
今はまだ力がMAXじゃないから
一人でも対応出来るけど
これからは分からんね・゜・(ノД`)・゜・
うちも気をつけて見てみる!!
その後の経過・・・
参考にさせてもらうねぇ~☆彡
7. 無題
同じようなことを経験したので
お気持ちが分かります(´;ω;`)
レオもスパルタタイプで9ヶ月。
どうなったかは・・・また今度
ゆっくり話そう(笑)
ぷるおくんにとって良い訓練士さん
だといいね(^O^)
8. Re:無題
>brindle makiさん
ほんと難しい( ; ; )
オヤツは確かにオヤツだけの関係になっちゃうかも(笑)
ぷるおの性格を見抜いて一番いい方法をアドバイスしてくれるといいんだけどな~。
頑張ります(^O^)/
9. Re:無題
>媛ママ(^-^)さん
たぶんプルオは厳しくし過ぎて、
外が嫌な世界になっちゃったのかも。。。
ちっとも楽しくないって思っちゃったんだと思うわ。
楓ちゃんも興奮しちゃうんだね(>_<)
1人で3匹連れ出すのは大変でしょう!?
私は無理だー!
だから最近は散歩じゃなくて庭が多いんだよね(-。-;
またブログUPするね!
10. 無題
個々の個性や性格で内容が変わりますね~(>_<)
でも基本は ムルさんとトレーナーさん でなく
ムルさんと飼い主さんとの トレーニングですよね~(^o^)
がんばっぺ!
ムルさんパパママさん!
ムルさん
ちゃんとやらないと ラスボスもとが 行くぞ~(^o^)
11. Re:無題
>まぁぼママさん
そうだったんだ。まりぃちゃんも。。。
コメント見てると気づいたことが!
ブヒはチョークカラーNGなんだ、きっと!
さらに興奮させ、逆ギレを起こす。
そう思わない??
そんな気がしてきたよー( ; ; )
ほんと反省だ。。
でも仕方ない。こうなっちゃった以上、
別の方法で楽しく矯正できたらいいな。
12. Re:無題
>ポルコ&フィオさん
実は悩みがありましたー(^^;;
当時はわからないことだらけで、
犬は初めてじゃないんだけど、手がかからない子だったので、プルオで苦労しました。
ジーナちゃんと言うより、ボステリという犬種はもしかしたら叱ると逆効果なのかもしれないですね。(T_T)
最低限、人様に迷惑がかからない程度までに成長したいです!
頑張ります(^O^)/
13. Re:こんばんワン
>りんさん
散歩コースというか、誰もいない道路以外は、スイッチ入りまくりになるの( ; ; )
たぶん、過去の躾教室がほんと厳しくて、
何かトラウマになってしまったのかもしれない。。
いい訓練士さんだといいな。
ありがとうね!
りんさんちみたいに皆で散歩行ける日を夢見て頑張る☆
14. Re:無題
>☆こてmama☆さん
わぉお!
コテっちゃんも少々ぷるお系!ψ(`∇´)ψ
身体も大きいし、要注意だ!
でもプルオは最悪の事態になると口が出る((((;゚Д゚)))))))
周りが見えなくなるくらいの興奮ぶりになるんだわ。。。
経過報告またするね!
しかしお互い一難去ってまた一難だね(笑)
15. Re:無題
>レオママさん
たぶんね、ブヒはチョークカラー、スパルタのしつけ方法は合わないんだと思った!
余計に興奮したり、逆ギレしたり。。。
うん、来月ゆっくり話そう!
ぷるおがもし成功したら、レオくんも直る可能性あるということだから、諦めずに頑張ろう(^O^)/
16. Re:無題
>もとさん
もとさ~ん!ムルオもかなり問題児なんだけど、今回の話はプ•ル•オ!(笑)
おっしゃる通り飼い主の勉強なんで
色々話しを聞いて勉強したいと思います!
17. 無題
>PuruMuruさん
あ~ ごめんごめん!プー兄さんの場合は多分早めに更生出来るよ~(^o^)
がんばっぺ!(^o^)
18. おはようございます!!
流石ですねぇぇぇぇ!!PuruMuruママ
本当にプル君の事 一生懸命考えた結果の
行動 何とも素晴らしいです(´∀`)
我が家とは大違い(ノД`)
再三 我が子達の脱走にあたふたしているのとは違い・・・
やっぱり凄いです(≧∀≦)
19. 初コメです。
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
読み逃げですみません。
我が家にも3才ボステリ
がいます。
人 自転車 犬 遠くに見えても戦闘態勢に入ります。etc問題犬の為 2ケ月程前しつけ教室デビュ-をしました。スパルタ式でした。
飼い主心が折れそうになりながら トレ-ニングしています。
楽しく学べるトレ-ニング良いですよね(^^)
ブログUP楽しみにしています♪
ママさんプルオ君ファイト!!
20. 無題
おやつじゃなくて誉めるんですね!気になる。らんども人・犬に興奮します。ドックランでは迷惑かける事もあります。
ぷるおクンも落ち着いて散歩できるように原因が分かるといいですね。
心臓に負担とは考えた事なかったけど、確かにそうかも。
21. 無題
対応に アロマ使う手も有りますよ~(^o^)ノラコーポレーションから 出てますよ~(^o^)
22. Re:おはようございます!!
>スズの母さん
プームーヌーそれぞれ悩みはあるんですが
プルオのこの興奮に関しては心が折れてたから。。。
散歩は楽しいものであるのに、プルオとの散歩は緊張と恐怖になってたの。
正しい接し方をマスターすれば、
楽しい散歩になると思ってね!
もう一度頑張って見ます!(^O^)/
23. Re:初コメです。
>ココロ母さん
はじめまして!コメントありがとうございます!
3歳のボステリちゃんというこは、
プルオと同じですね(^o^)
スパルタ式はほんとに心が折れますね。
私も昔のしつけ教室は毎日泣いてました(-。-;
2ヶ月のスパルタ式の教室の成果はどうですか??
私ももう一度頑張ることに決めたので、
お互い頑張りましょうね!!
24. Re:無題
>らんどさん
飼い主の喜ぶ顔を見て学ぶ方法みたい!
褒めて褒めて今日も歩いたよ!
首に合図を送るのはチョークチェーンの躾方法と同じだけど、チェーンじゃなくて
普通の首輪で十分って先生が。。
やり方間違えると意味がなくなりダメだから、
私が練習しなきゃなんだけどね!
少し頑張ってみるね!
25. Re:無題
>もとさん
アロマね!
昔使ったことがあるよー!
プルオには効かなかった(笑)
けっこう色々試してる私(^^;;
昔と今のプルオは違うから、
もしかしたらアロマ効くかもしれないですね!
もとさんは、ほんとたくさんのこと知ってて知識も豊富☆
流石です(^O^)/